次世代シークエンサーを始めとするさまざまな新技術によって作物育種は大きく変わろうとしています。従ってこの時期に作物種を越えて新しい育種法を議論することにより、将来の育種研究を考えることは極めて有意義です。近年、ゲノムワイド一塩基多型(SNP)マーカーを利用したゲノム全体の遺伝子型を指標にした選抜手法(ゲノミックセレクション)が家畜育種において実用化され、作物育種においてもその効果が期待されています。そこで、本シンポジウムは、ゲノミックセレクションを作物育種に適用するための理論および各作物(イネ、コムギ、ダイズ、果樹、野菜、牧草)における実践への試み、形質評価および有用遺伝子の探索の最新情報を紹介し、次世代型作物育種のあり方について提案するものです。 多くの皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
1.日時 平成25年10月18日(金)10時〜17時00分(受付:9時30分から)
2.場所 つくば国際会議場(エポカル)中ホール200
(〒305-0032 茨城県つくば市竹園2丁目20番3号
http://www.epochal.or.jp/)
3.参加費 無料(要事前登録)
4.申込締切 平成25年9月30日(月)
※定員(200名)に達し次第締切とさせていただきます。
定員に達しましたので締め切りました。(9月19日)
主催:(独)農業生物資源研究所
共催:(独)農業・食品産業技術総合研究機構
問い合わせ先:(独)農業生物資源研究所・溝淵律子(ritsuko@affrc.go.jp)
予定人数に達したため、募集終了しました。
ご来場お待ちしています。
7月10日22時より申し込みシステムの変更を行いました。
それ以前に既にお申し込みいただいた方は
再申し込みの必要はございません。
募集開始しました。